
目次 [表示]
【無印良品】手作りキット「カオマンガイ」
これまでたくさんのカオマンガイの食レポをしてきましたが、2020.8.31が賞味期限となっている【無印良品】手作りキット「カオマンガイ」がキッチンの食品収納から出てきたので炊飯器で作ってみることにしました(税込み290円)。
中身は「ごはんの素」と「つけだれ」が入っています。
このキット1個でお米2合分、2~3人前が作れます。
さあ、タイのカオマンガイと同じ味なのか楽しみですね♪
【無印良品】のカオマンガイは炊飯器で炊く
調理スタート
ジャスミンライスはないので普通のお米で炊きます。
炊飯器にお米2合と「ごはんの素」を入れ、白米を炊くときと同じ水加減にします。
鶏もも肉は1枚を2つにカットして皮目を上になるように乗せて炊飯しました。
なんて簡単!
炊きあがり
お肉が入っているからか、早炊きとかではなくて普通に炊いてくださいと。
40分後・・・
炊きあがりました~~~♪
鶏もも肉は随分と縮んでしまいましたがほんのりしょうがの良い香りがします。
大きい方は息子用として小さい方で作っていきます。
タイのカオマンガイと同じように盛り付ける
盛り付け完成!
パッケージにはご飯の横に鶏肉が添えられていますが、バンコクで食べているカオマンガイと同じようにご飯の上に乗せました。
丸く盛ったご飯の上部は平らにしないとキレイに鶏肉が乗ってくれません。
付け合わせにはきゅうり、トマト、パクチーを置くとより色鮮やかなカオマンガイになります。
(いつもきゅうりは残すのですが)
つけだれにはしょうがとニンニクのみじん切りを足しました。
炊飯器に入れて炊き上げた鶏肉もしっとりツヤツヤです。
手作りカオマンガイをいただきます!
鶏肉の上にアレンジしたタレをたっぷりかけます。
タレはバンコクで食べたものよりもドロッとしています。
さあ、いただきます!
カオマンガイのお味は?
すっごく美味しかったです!
これ、きっとみんな好きな味だと思います。
炊いているときから良い香りがしていたしょうが風味のご飯は鶏もも肉との相性もバッチリ。
鶏モモ肉はやはりじっくり煮込んではいないので本場バンコクのものと比べてしまえば多少は硬さはありますが、ほとんど問題ありません。
つけだれも日本人に合わせているのか味噌ベースで甘辛いです。
しょうがとニンニクを加えてより美味しくなったかも。
ご飯もジャスミンライスでなくても美味しく炊けていて、ご飯、鶏肉、タレ、そしてパクチーを絡めて食べると絶妙なハーモニーの味になります。
下手なお店に行くよりも美味しいのでまた買います。
【無印良品】の手作りキット「カオマンガイ」はおすすめ!
無印良品で買ったまま数ヵ月も放置していた手作りキット「カオマンガイ」。
自宅で作ったとは思えないようなクオリティにびっくり!
こんなに簡単で美味しいのなら早く使うんだった・・・
忙しいときにこの手作りキットと鶏肉さえあれば立派な一品になります。
しばらくタイに行けないのでカオマンガイが食べたくなったらこの無印良品の手作りキット「カオマンガイ」で乗り切ります!
この記事が皆さまのお役に立てたら嬉しいです♪
参考同じく【無印良品】の手作りキット「トムヤムクン」の記事をご覧になりたい方はこちら♪
-
-
【無印良品】の手作りキット「トムヤムクン」を作ってみた
RIKA先日作った【無印良品】の手作りキット「カオマンガイ」が美味しかったので「トムヤムクン」も作ってみました。 参考【無印良品】の手作りキット「カオマンガイ」を炊飯器で作ってみたの記事をご覧になりた ...
続きを見る
参考キットを使うこちらの「ガパオライスの素」も美味しいですよ♪
-
-
簡単レシピ!タイで買ったガパオライスの素で本場の味を再現
RIKAガパオライスは日本人の口にも合う味付けで最近では多くの飲食店でもメニューとしておかれるようになりましたね。 今回はタイに長年住まれている日本人の方に教えてもらったおすすめのお土産ガパオライスの ...
続きを見る
参考日本で美味しいカオマンガイを食べたいならこちらのお店♪
-
-
タイのカオマンガイの味を再現してる!~神田「東京カオマンガイ」
RIKA地元の人に教えてもらって行ってきた神田にある東京カオマンガイ。 カオマンガイ、ほぼタイの味で絶品でした★ 目次1 タイのカオマンガイの味を再現してる!~神田「東京カオマンガイ」1.1 「東京カ ...
続きを見る
参考バンコクのカオマンガイの有名店はこちら♪
-
-
バンコク~緑のカオマンガイ「クワンヘン」へ行ってきた
RIKAピンクのカオマンガイ「ラーン・ガイトゥーン・プラトゥーナム」のライバル店である緑のカオマンガイ「クワンヘン・ガイトゥーン・プラトゥーナム」へ行ってきました。 さてピンクのカオマンガイと比べてお ...
続きを見る
-
-
バンコク~ピンクのカオマンガイの新店舗に行ってきた
RIKAおそらくバンコクで一番有名なカオマンガイのお店と言ったらこの通称<ピンクのカオマンガイ>と呼ばれている「ラーン・ガイトゥーン・プラトゥーナム」ではないでしょうか? 2019年11月新店舗の方に ...
続きを見る
-
-
ギンヘン~バンコク滞在中に一度は通うカオマンガイの店
RIKA残念ながらこちらのお店は閉店してしまったようですm(__)m バンコクにはカオマンガイの有名店がたくさんあります。 ギンヘン(Khin Heng)は私がバンコク滞在中には一度は通うお店です。 ...
続きを見る